
1166バックパカーズは長野市善光寺門前にある店舗兼古民家を改装したゲストハウスです。通りに面した窓からは朝の光や夜風が入り込み、旅人だけでなく近所の方やスタッフもラウンジに集まります。
一人旅の方がゆっくりとすごせ、ここに来ると安心する、やる気がでる、新しい世界が広がる。そんな場所であるよう、本日も皆様の起こしをお待ちしています。

飯室 織絵(いいむろ おりえ)/
30歳の節目の年に1166bp開業。今年で14年目に入ります。「自分の速度で暮らすため」の居場所を作ったり、話相手になったり、イベントを企画したり、書いたり、そんなことして生きてゆきたい。共著に『まちのゲストハウス考』(学芸出版社)、寄稿に『世界で一番好きな店』(ふもと出版)など、季刊誌&WEBのBiotopeにてインタビュー記事『イイムロがいく おしかけ職場探訪』連載中。”ゲストハウス” “はたらく” “観光” “移住” などのテーマでイベント登壇多。小さなゲストハウスを作りたい人向けにオンライン登壇したりもします。

ひろこ /
こんにちは!ひろこです。10年近く教員として働いていましたが、自分の知らない世界を見てみたい、今まで出会ったことのない人と出会ってみたいという思いがあって、4月から1166バックパッカーズで働き始めました。今の一番の目標は、英語が喋れるようになること!上手く喋れないので、勉強中です。好きなことは、ランニング、旅行、きれいな景色を見ること、美味しいものを食べること、お酒を飲むこと、カフェ巡り、カラオケなどです。よろしくお願いします!

ヨン /
皆さんこんにちは、ヨン「勇」です。私は香港出身です。 8年前に初めて長野に来て、1166に出会いました。長野が好きで、特にこの場所と人が大好きです。 1166で過ごす時間はそんな気持ちにさせてくれます。私は日本のワーキングホリデーで長野に戻ってきて、今回1166で働く機会を得ました。1166にいる間、様々なバックパッカーと出会うことになります。たくさんの友達に会うのは本当に面白いです。香港に興味があって私と話したい方は、ぜひお話しましょう!今日本語を勉強中なので、よろしければアドバイスをお願いします。

しげ /
こんにちは、しげです。出身は東京。18歳の時の自転車旅で訪れた1166がきっかけでゲストハウスに憧れを抱き、いつしか自分のゲストハウスを持つことが目標に。以前は東京のホステルで働いていましたが、1166が忘れられず、学びにやって来ました。ゆったりと過ごすのが好きで、度々喫茶店に足を運んでいます。ご飯はラーメンとイタリアン。お酒はビールと白ワインが好き。温泉とサウナも好きです。
旅は一期一会。皆さんとお会いするその一瞬一瞬を大切にしていきます。ちなみに英語は勉強中です。よろしくお願いします。