2023年3月〜4月末スタートで働けるアルバイトスタッフの募集を開始します
現在、7月中旬以降の、ヘルパー(随時)、掃除メインのパートスタッフのみ募集しております(2023/5/16)A)アルバイト(住み込み可能 / 最短でも半年以上勤務)
B)掃除メインのパート(通い勤務 / 最短でも半年以上勤務)
C)ヘルパー(無給)(住み込み勤務 / 最短でも2週間以上勤務)D)有給インターン(開業希望者向け/ 住み込み可能 / 最短でも半年以上勤務)
良い出会いがあるまでゆっくりと募集を続けたいと思っていますが、枠が埋まり次第 募集を終えます。ご検討の上、ご応募お待ちしております。

A) アルバイトとして働く(現場の仕事全般)
1166バックパッカーズでどんな時間を過ごしたいか、自分の特技はなんなのか、それをどう仕事に反映できるのか。いろいろと想像、相談してみてください。一緒に考えてゆきましょう。
● 業務内容
ゲストハウスの現場での仕事全般
(フロント業務、清掃、観光案内、電話・SNS応対、イベント企画など)
● 勤務開始時期
2023年2月初旬〜3月末ころから勤務をスタートできるかた
● 契約期間・勤務期間
アルバイト:最低でも半年働けるかた
● 教育体制
スキルに応じてとはなりますが、朝のシフトから始めます。コーヒーが淹れられるか、掃除の抜けがないか、チェックアウト後やチェックイン前の荷物預かりができるか、その辺りが滞りなくできるまで、5回ほど先輩スタッフと一緒に働きます。
午後の勤務も同様に、先輩スタッフと5回ほど一緒に入ります。朝のシフトに比べて観光の知識や周辺の飲食店の情報なども必要になります。地図や時刻表などゲストへの案内に必要な資料は用意されていますが、私生活でもアンテナを貼り、ぜひ「あなたの」おすすめを案内できるよう、少しずつ準備もしてください。
全体的に業務がわかるようになれば、一人でシフトにはいる時間帯もでてきます。とはいえ、宿泊施設は物販や飲食店などと違い、お客さまの滞在時間が長いですので、わからないことがあれば「調べた後でお伝えしますね」と断ればOK。電話やスラックでわかるスタッフにヘルプを出すことができます。
● 成長、スキルアップ
これまで働いてきたアルバイトスタッフは、前職に戻る方、海外留学をする方、自分のゲストハウスを開業した方、学び直しとして学校にいった方などさまざまですが、いずれも1166バックパッカーズでさまざまな生き方をされている方と出会ったことが次のステップへの糧になっていると思います。
● 住居に関して
住み込み可能(ドミトリーまたは4.5畳のスタッフルーム)
* 勤務開始当月は住み込み無料、翌月より給料から天引きあり
* 住み込み勤務はプライベートの時間が確保しづらく長期間になると人疲れもしますので、近隣のシェアハウス(おおよそ3万円/月)やひとり暮らし(こちらもおおよそ3万円/月〜)もおすすめです。金銭面の心配もあると思いますので、無理のないように一緒に考えてゆきましょう。
● 給与について
アルバイト:時給 910円〜
*勤務に支障がなければダブルワーク可能
(基本的に土日どちらかは出勤できるように調整してください。結婚式参列、帰省、旅行など特別な事情の際は週末を含めた連休も調整します)。
*希望休にもよりけりですが、月80〜180時間程度の勤務( 72800円/月〜163800円/月 )になります。
● 勤務時間例
① 13:00~22:00(うち1時間休憩)
② 7:30〜10:00(または7:30〜12:00)
①と②の組み合わせ。夜から翌午前へシフトが続く際は館内に宿泊していただけます。
毎月25日前後に翌月の希望休を出してもらいます
希望がなければ、たすき掛けの連休シフトが多いので、2泊3日の旅行など日常的に出やすい環境です
(例:月曜午後休み+火曜1日休み+水曜午前休み、など)
● 応募条件
接客業の経験がある方、または積極的に取り組める方
上記の①と②両方のシフトに入れる方
● 求める人柄
ゲストの気持ちを想像し必要な声かけができるかた
自己管理ができるかた
ゲスト、同僚、近隣住民に感謝の心を持って業務に取り組めるかた
親しき中でも礼儀を重んじることができるかた
● 向いているかた
いつか小さな宿を開業したいかた
ひとの集まる場所に興味のあるかた
善光寺門前で暮らしたいかた
● 向いていないかた
お金を稼ぐこと、住み込める場所を探すのが第一目的の方
知らない世界に消極的な方
他人に関心のない方
出不精の方
早起きが苦手な方
B) 掃除メインのパートとして働く(日中の短時間)
ゲストハウスらしい交流の時間を担当するのではなく、館内を整えていただく内容です。今回は7月後半から8月の学校の夏休み期間や土日祝を含めて勤務可能なかたの募集です。全日程でなくても大丈夫ですが、念頭に置いてご応募ください。
● 業務内容
・館内の清掃、メンテナンス
(二段ベッドの清掃、布団の上げ下ろし、水回りの清掃なども含まれます)
・接客のお仕事ではありませんが、状況に応じて勤務時間内の荷物預かりなどをお願いすることがあります
● 勤務開始時期
随時
● 給与
時給 910円、月末締めの翌月15日振り込み
● 契約期間・勤務期間
アルバイト:最低でも半年以上働けるかた
● 勤務時間
9:50ころ〜12:00ころ(2~3H程度)
● 採用の流れ
1. 履歴書の送付(メールでお送りください。手書きでなくて結構です)
↓
2. 面談(オンラインまたは対面)
↓
3. 採否の決定(面談より1週間以内)
● 教育体制
初め2~3回程度は先輩スタッフと一緒に勤務しながら、掃除の流れを覚えていただきますが、それ意向は基本的にはひとりでの勤務となります。
● 住居
住み込みでの募集は行いません。ご自宅から通い勤務でお願いします(交通費の支給はありません)
● 求める人柄
全体の時間を把握しながら、流れよく清掃ができる方
業務の報告をきちんとできるかた
C) ヘルパーとして滞在する(無給)
旅と暮らしの間のような滞在方法です。お給料はでませんが、滞在費がかかりません。勤務時間は短いので、お客さんとおしゃべりをしたり、自分の勉強に充てたり、ダブルワークも可能です。最低でも2週間以上勤務できる方にお願いをしています。
● 業務内容
・清掃
● 勤務開始時期
随時
● 契約期間・勤務期間
最低でも2週間以上
● 採用の流れ
1. 履歴書の送付(メールでお送りください。手書きでなくて結構です)
↓
2. 面談(オンラインまたは対面)
↓
3. 採否の決定(面談より1週間以内)
● 教育体制
慣れるまでは基本的には他のスタッフと一緒に勤務することになります。慣れてから、チェックアウトゲストが少ない場合などはおまかせすることも出てきます
● 住居
ドミトリー1ベッド
● 待遇
宿泊無料、館内設備無料(wifi、基本的な食材など含)
● 勤務時間
9:30〜12:30ころ(清掃)、週5日程度
● 向いているかた
地方都市に仮住まいをしてみたいかた
ひとの集まる場所に興味のあるかた
多様な方と交流したいかた
D) 有給インターンとして働く(開業希望者向け)
● 業務内容
基本的には、A)B)の両方のシフトに入ります。
シフト以外に開業のサポートがつきます(サポートの時間は勤務時間に入りません)。宿のコンセプトを考えるところから、サイトコントローラーや予約サイトの使い方、経理、広報などの実務も(教えられる範囲で)お伝えします。週1~2回、毎度2時間ほどの想定。
● 契約期間・勤務期間
アルバイト時給910円、最低でも半年〜1年(希望があれば、延長も可能)
● 住居
住み込み勤務可
* スタッフルーム 4.5畳個室またはドミトリー1ベッド。スタッフルームの場合は勤務開始翌月から住み込み費として天引きあり
● 勤務時間
① 13:00~22:00(うち1時間休憩)
② 7:30〜10:00(または7:30〜12:00)
①と②の組み合わせ。夜から翌午前へシフトが続く際は館内に宿泊していただけます。
開業サポートに関しては日中に開催の予定
● 応募資格
将来ゲストハウスを開業したいひと
短期間でしっかりゲストハウス業務を学びたいひと
*詳細はこちらのnote記事をご参照ください。
以下、A~D共通
<勤務開始時期>
2023年2月初旬〜3月末ころから勤務をスタートできるかた
*C) のヘルパーのみ随時募集
<時給>
910円〜
*C) ヘルパーは宿泊代と相殺のため、無給
<待遇>
雇用保険(週20H以上の有給勤務がある場合のみ)
労災保険
その他
<教育体制>
勤務開始後数回は、先輩スタッフとともにシフトに入ります。業務を覚え出しころから少しずつひとりで勤務する時間を作ってゆきますが、わからないことはスラックなどですぐに確認できます。
<採用の流れ>
お名前
お住まいの地域(市町村まで)
連絡先
勤務希望形態(A~Dより)
勤務開始希望時期
勤務希望期間
応募の動機
自己PR
をお書きの上、orie1166@1166bp.com (飯室宛)までメールをお送りください。その後、こちらから連絡をいたします。
1. 面談(オンラインまたは対面)
↓
2. 採否の決定(面談より1週間以内)
1166バックパッカーズとは
2010年10月に開業した、小規模のゲストハウスです。最大でも14名が宿泊できるサイズなので、満館でもゲストの顔と名前が頭のなかで一致する。予約サイトには極力頼らずに自社サイトからの予約に重点をおいているので、リピーターの旅人が多いのも特徴。「ただいま」と言って戻ってきてくれる旅人が多いので、穏やかな心で運営できます。

大切にしていること
ここにくると安心する、ここにくると元気がでる、ここにくると新しい世界を知れる、そんなふうに感じていただきたい。世界各国からバックグラウンドの異なる旅人たちが集まる場所なので、普段の生活ではあまり関わりを持たないようなひととも同宿になります。そんなときも、互いにリスペクトし、優しいこころを持って、新たな出会いを楽しめる時間を提供できればと思っています。

地域にも開かれた宿
旅人をお迎えするだけでなく、近隣のかたにも立ち寄っていただけるイベントも開催しています。通りに面したガラス窓からは、歩いて行く人たちがときどき覗きこむ姿も。コロナ禍で控えめになっていた交流ですが、そろそろまた力を入れてゆきます。
館内紹介
築90余年の元クリーニング店の建物をリノベーションしています。廊下を歩くと軋みがあったり、冬は隙間風があったりしますので、不自由のない快適な空間というわけではないのですが、先人から繋がれたこの建物のバトンを大切に、日々メンテナンスしながら営業しています。

ここで得られる経験
新しい出会いがあるのはお客さん同士だけではありません。スタッフに取っても出会いの多い職場です。これからの人生、どう歩んでいくか迷っているかたにとっては、毎日何かしらのヒントがあるかもしれません。
よき出会いがあること、楽しみにしています。ご応募お待ちしています。
1166バックパッカーズ 飯室
長野市善光寺門前のゲストハウス「1166バックパッカーズ」の求人
Tweet